KURKKU FIELDSとコラボレーション SDGs環境を考え、自分の考えで実践する

90人みんなで地球を、環境を守ることを決めました。

「この世界はずっと続くって、誰が言ったんだっけ」

地球は人のためだけではなく、自然のためだけでもない、共存していく新しい循環を急いでつくっていかなければいけない。

未来の地球はこどもたちのためのもの、壊した分はちゃんと大人が考えていかなければいけません。

そして、こどもたち、自分の未来を自分の才能で作っていくように、未来の地球も自分で守っていきましょう。

こどもにだってすぐできることがあります。

気候変動やその影響を食い止めるための行動を起こすこと。

海のいのちを守ること。

陸のいのちを守ること。

2日間の開催で、こどもたちとお父さん、お母さん、90人とKURKKU FIELDS みんなで

「未来の私と未来の私たち」地球を、いきものを、自然を、食を守ります!


次回のKURKKU FIEDS x Future Me, Future Usは8月、テーマもあらたに子どもたちと社会へ発信することに挑戦します。

子どもたちがこれからの地球のために決めたこと。これから家族で取り組むこと。たくさん考えてくれてありがとう!

・いきものを好きになる ・生き物を大切にする ・プラスチックでできたものはなるべく使わない
・暑い時は窓をあける ・お野菜を大事に育てる ・ゴミをつかえるものに直していく ・包装紙、ビニールは断る
・土に還るものをえらぶ ・不織布マスクをへらす ・余ったご飯を肥料にする ・自動車をつかわないでなるべく歩く
・電車で行く ・水、電気の無駄遣いをしない
・買い物をしすぎない ・たべものを残さない ・公園や川でゴミをひろう ・プラスチック消しゴムは使わない
・ハッピーセットのおもちゃはもらわない 

・大きい葉っぱをラップがわりにする ・竹を切って水筒がわりにする ・水を大切にきれいにする

・ハチがいなくなったら困る、だからお花を育てる ・植物と仲よくなる ・虫にやさしくする

・プラスチックのない家する! ・地球をまもる!

 


かぶ、ニンニク、玉ねぎ、泥のついたお野菜はどんな土からうまれるのだろう。

森のいきものは水や木や太陽、自然があるから生きられる。

深く考えてみよう、自分たちの地球を守ること、一緒に考え行動しよう。

保護者様からのお言葉、 ありがとうございます。

先日は素敵なイベントに参加させて頂きありがとうございました。イベントを通じて、子供達が一回り成長した気がします。

恐縮ですが、私が感動したお話をシェアさせて頂きます。

月曜日の幼稚園、学校終わりに近所の川へ子供達とお散歩に行きました。

川にはたくさんのゴミが落ちていて、今までなら「汚いね」の一言で終わり川遊びに夢中になっていたのですが、月曜日は二人して「拾おう!川の魚が困ってる!海に流れたら大変だ」と率先してゴミ拾いをしていました。

難しい問題(とくに年少の次男には)かと思っていましたが、しっかりと心に響いていると驚きと同時に感動しました。

長男は我が家の環境大臣となり、無駄遣いやゴミの捨て方に目を光らせるようになりました!

これからも子供達が見つけたテーマを深掘りしていきたいと思います。

そして、今後もプロジェクトに参加して親子で学びたいと思います!次回を楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。

(K さま)

娘は帰りの駐車場で、「またここに来れる?来たいー!」と言っており、今日がとても楽しかったようで本当に嬉しかったです。

最初から最後まで盛り沢山でどれも学びが多く楽しい時間でした。

娘は普段野菜は少し頑張って食べているようなところがありましたが、自分で採って切った無農薬野菜は格別だったようで、生でもつまみ食いをしていました。

二子玉川では見られない虫にもたくさん出会えて、大満足だったようです。

帰りの車で、「車あまり乗らない方がいいから降りた方がいいんじゃない?」と言われました

思いっきり遊びながら色々な知識を教えていただいたので、多くをまなべました。

またこのような機会があれば是非参加したいです。

(Oさま)

教室と違った場所で、先生やお友達と待ち合わせをして会えた事に、まず喜んでいました。

スーパーで買う野菜は、土が付いていないので、洗う体験もとても勉強になりました。

自分で取って作った食事は格別で、美味しすぎるといって全部食べることが出来ました。

昆虫採集や植物に興味津々でした。

アクティビティの後に、花粉が虫さんにつくんじゃなくて、自分で運べないの?とか、

しろくまさんのおウチが無くなっちゃうの?

野菜が出来るまで、スーパーに運ばれるまで、沢山の人達が関わって食卓に来てくれるありがたさが伝わったなら、何よりですし、この気持ちを忘れないでいて欲しい。

本当に、子どもはスポンジのように吸収して、体験する大切さが、これからの思考や調べる力となるんだなと感心しました。
(Hさま)

Future Me, Future Us とKURKKU FIELDS は、
「こどもから大人へ、社会へ」こども主体で、こどものエネルギーで、社会へ発信していくことを応援します!

6/13, 6/20 Future Me, Future Us x KURKKU FIELDS リアルプロジェクトvol.1

たくさんのご参加ありがとうございます。次回は8月です。

ここは、自分を知り、
じぶんをつくり、
未来をつくる場です。

お問い合わせはこちらから。お気軽にどうぞ